2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

雷様

スゴイ雷で、一瞬停電にもなった今晩。 ベランダに出て、娘に「雷がキレイに光ってるよ〜」と一緒に観ていると・・。娘は音に驚いたのか、飛び上がって逃げていった。 よっぽど恐いらしく、私にしがみついて離れない。顔を埋めて目をきつく閉じている。 心臓…

戌の日参り

5ヶ月目に突入しているので、今回も水天宮へお参りへ。 一人目の時は、わざわざ戌の日に行き、妊婦だらけの水天宮で お祓いをしてもらったが、今回は普通の日。妊婦が二人だけでのお祓いをしてもらった。 前回は、妊婦しか中に入れなかったが(それでも溢れ…

幼稚園、2年保育か3年保育か

大いに悩む今日この頃。 悩んだときは、情報収集。 やっぱ3年保育かなぁ。 超近所の公立幼稚園は小学校と併設していて2年保育。 次に近所の私立の幼稚園は、グラウンドが土で、机や椅子が 古い木製で3年保育。都内で暮らしてみて、改めて思うのが自然での遊…

ケンシロウごっこ

甥っ子(弟夫婦の子)が生後3ヶ月くらい。 その子に何度か会っている娘は、「ケンシロウやる。」と言って 私に横抱き抱っこをしろとせがむ。 最近の傾向。 (「ケンシロウ」は甥っ子の名前) え〜、従兄弟を見て赤ちゃん返りするのか?と思うのだが。それだ…

妊婦検診<5ヶ月>

あれよあれよという間に5ヶ月目。ツワリは酷かった分、前回よりも早く終了。嬉しい。今通っている総合病院は予約しているのに3時間待ちだった。 ありえん。何故だ?と聞くと新しい病院でシステムの対応が イマイチ先生も分かってないということと、最新シス…

大久保界隈

引っ越してからというもの、近所の散策が楽しくて仕方ない。 昼間の暑い時間帯を避け、日が傾いてきた時間帯から自転車で出動。娘も喜んで自転車に乗り、二人で新しい景色を楽しんでいる。 この日は、大久保駅〜新大久保駅の間を散策。ウワサには聞いていた…

走る姿

この暑い中でも新宿中央公園は緑に囲まれ、日陰になるので最近は もっぱらこの公園で遊ぶ。水に入る姿や、私を追いかけて走っている姿がたまらなく可愛くて、 つい抱きしめたくなる。2歳7ヶ月。 自分で食事をしているところや、お絵かきをして遊んでいる姿な…

ショッピング

消費は快感。 コストコ(川崎へは初遠征)で大量に食材や日用品を購入し、 その次の日には自由が丘でショッピング。 夫が連休だったので、私の行きたいところリクエストに応えてもらった。 とりあえず少々日々の買い物に不自由な(自転車&子連れだと)とこ…

兄弟

3歳上の兄と2歳下の弟に挟まれて育った私。 男兄弟に挟まれ、ただ一人の娘だったが、これまで姉や妹が欲しいと 思ったことはなかった。 この二人に諭されたり、意見したり、遊んだり、旅行したり・・。 ベタベタな仲の良さではないが、性格が違うお互いのこ…

東京都庁へ

本日は都庁の展望台へ。 改めて都庁を見上げると、ありえない存在感を再認識。 娘は、「すごいね〜〜〜」と言って威張って歩きながら中へ入っていった。 いつも見上げるばかりだったが、高層ビルを見下ろし、東京を一望出来る景色は なんとも気分が良かった…

爪を切る

最近はさみを使えるようになり、紙をチョキチョキと切って楽しんでいる娘。 その集中力は素晴らしく、ひとりで遊んでくれているのでいいと思っていたら・・・。 引き出しに入っていた子供用の小さな爪切りバサミで、自分の爪を切っているではないか!!「ぎ…

久しぶりの「戯言」

ある人が自分の奥さんに言いました。 「お前も古い考えや常識を捨てないと、そのうち子供達に愛想を尽かれるぞ」と。その事業家はこうも言っていました。 「俺は、子供達にしてきたことを自分に恩返ししてもらおうとは思っていない。 ただ、自分がされたこと…

驚きの再会!!

近所のスーパーで買い物をしていると・・。 ベビーカーを押した女が、どうやら私のことをじ〜〜っと見ている様子。 見られているような気がしたので、一番安い牛乳ではなく、高い牛乳を つい手にしてしまった。 あまり見られているので、一度顔を上げてみた…

適材適所

ようやく引越しの片付けが終わった。 キッチンの中とか、押入れの中はとりあえず詰め込んでおくという状態だったので、 使いやすい場所にちゃんと収納。これでようやくインテリアに手が出せる。 多分、しばらく長く住む部屋なので無駄に家具を買わないように…

観察する娘

生後3ヶ月くらいから、バギーは誰が押しているのか(母親以外だと怒る)とか、 母親の荷物を違う誰かが持つと怒るとか、そういう面倒な子だった。 (授乳中は、私が他の人と喋っていると怒って飲まない。よって、私も黙って授乳)今もそれは変わらなくて、…

カワイイ盛り

いや〜、本当に2歳〜って可愛いんだなとしみじみ思う日々。 第2次の超可愛いと思える時期に入っている。 何をそんなに苦にして保育園へ?と思う程、今は毎日一緒に居て楽しい。 子供の仕草、笑顔、言葉、いわば存在が可愛いってこういうこと〜!みたいな。子…

増田組☆定例会

流れで、起業セミナーで出会った仲間のコミュの管理者をすることになり 定例会開催幹事を担当。 幹事と言ってもたいした事をしていないので、申し訳ないが。今回も8人の仲間で集まり、あ〜だこ〜だと情報交換。 ほとんどの人が年上にあたるわけだが、みんな…

ショートカットに

この秋、七五三なので髪を伸ばしていた娘。 毛先だけカールが出て、天然カールがお気に入りだったが、 毎日暑いので、髪を結んでやろうとすると・・・ 「いや〜〜〜〜ぁ」と目に涙をたっぷりと溜めて、今にも泣き出しそう。 「じゃあ、髪の毛チョキンチョキ…

娘のボキャブラリー増える

毎日一緒に過ごしているが、飛躍的に語彙力が増えている。 いつ覚えたのだ?というような事と次々と言い出すので、 会話が楽しくて仕方ない。「これから、ちゅうおうせん(中央線)のかいそく(快速)にのりま〜す。」とか 「まもなく、はっしゃ(発車)しま…

リーダーズサロン なみへい

起業セミナーでお世話になった先生の関係者が起業家向けの居酒屋をオープン。 そのプレオープンに駆けつけたのでした。子連れでオッケーとういので、大手町まで娘と一緒に向かったが、 本当に子連れが似合わない街だわと、じみじみ。 さて、お店は・・という…

情報収集の日々

新しい土地に越して来て、早10日が過ぎる。 ようやく家の中も片付いてきたし、梅雨のわりにはお天気の日が 結構あるので自転車で近所を散策。徒歩5分の児童館の窓からは新宿の高層ビル群がそびえ立つのが見え、 娘が通うであろう小学校の校庭は舗装された…