2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

「どんだけ〜」

最近、はやりのこの言葉、「どんだけ〜」。 「おぬし、どれだけのもんじゃ。」と解釈しておるが、 この言葉、3年前一緒に仕事をしたレースクィーンの女の子が しきりに使っていたのを思い出す。 例:「その人、どんだけなんですか〜〜?」 例:「どんだけだ…

動きっぱなし

男の子を産んだっけ?と何度思ったことか。 とにかく動く我が娘。 公園では、大小2つのボールを両方使い 「きっきー(キック)」と絶叫しながら走り回る。 女の子は楽でいいわね。と言われるが、大人しい男の子に比べたら 断然活発な娘。 お砂場でゆっくりと…

くせ毛

娘はくせ毛である。 髪の毛の先だけクルクルとパーマをかけたようになるのが特徴で、 「ママがやったんですか?」と聞かれるくらいに良い具合で、 夫は大のお気に入り。 自分の幼い頃にそっくりだと言い、髪を伸ばそうと言っていた。 ところが、急に昨日の夜…

佐藤錦☆

日本一高価なさくらんぼで知られる佐藤錦を頂戴した。 来月、100周年記念を迎える会社の記念式典の打ち合わせで ありがたくいただいたもので、一度食べてみたかったのだ♪ お味は、ふむふむ、さくらんぼにしては甘く、やはり上等な代物。 何よりも箱詰めされ…

ママにべったり。

やたら私にべったりとするようになった娘。 カワイイが、どうしてしまったのかと思うほどべたべた。 背中に抱きつく、膝枕をやたらとするなど。 家以外ではあまりしないのが特徴で、外ではお姉さんな感じ。 成長の過程の一つだろうが、いつまで続くことやら。…

うそ泣きする娘。

1歳半にしてうそ泣きをしおった。 ちょっと叱っただけで、首を力なく90度うなだれて動かない。 立ったままの姿勢でも座ったままでもやるように。 それまで元気一杯だった娘が叱った瞬間にそれをやるので こちらは最初ビックリ。 はたまた、目を手でこすり、…

ばぁばも大好き☆

じぃじに比べて遅れを取っていたばぁば。 そのばぁばにしつこいくらいに遊べとせがむ娘が今日は居た。 明日帰るのが分かっているかのように、私ではなく ばぁばの手を引き、お座敷へ連れ込んでまで遊んでおった。 とうちゃんが迎えに来ているのを不信に思っ…

結婚式のおさらい

先日の司会担当だったレストランウェディングでの新郎の母が実家に遊びに来てくれた。 デジカメをCDに焼いてくれて、それを見ながら、このときはどうだったあぁだったと いう話で盛り上がり、私も親族の人達や出席者の皆さんがどういう風に思ったのか 話を聞…

再会と疳の虫

私のばぁさまが手術で入院中なのでお見舞いに。 (今回の帰省の最大の理由)↑ 今日で2度目だが、なんと看護婦さんの中に中学時代の友人が! 突然声を掛けられてビックリしたが、一瞬で名前を思い出し 病院の隅でしばし歓談。 一気に記憶が中学の頃に。 なん…

じぃじと名コンビ

実家滞在4日目。 気の強い娘は、その何十倍も気の強いじぃじが大好き。 見ていて良くわかる。 ゴールデンウィークに帰省した際、 じぃじに、空手で言うところの「ケリ」を教えられ 調子に乗ってケリを覚えて久しいのだが、娘は実家で飼っている犬に向かって …

逆ギレする娘・・・。

1歳6ヶ月の娘は、自分の欲求がすんなりと通らないと逆ギレする。 今日もちょっと何か気に入らなくて、私に何か必死になって要求していたが 全然意味が分からなくて「何?どうしたの??」と聞いても「ぎゃー」と 私の手を振り払い、持っていたお砂場道具のス…

眠いのだ。

実家に帰ると本当に何もしてないのに眠くなる。 じじばばが娘と遊んでくれ、家事も一切していないというのに。 気が抜けている証拠なのは確か。 そんな中、娘はめちゃめちゃハイテンションで、犬を追い回し、 階段を何度も上り下りして部屋中を駆け回る。 眠…

レストランウェディング☆

久しぶりに人前式の司会から披露宴までを担当した。 新郎がおとうとの友達で、新郎の家族とは、家族ぐるみでのお付き合いになっている感じ。 ブーケ、ブートニアは私の母が作り、新婦も大満足。 私も司会が出来て、ご満悦。 みんなハッピーになれる結婚式は…

見た目

「最近、仕事始めました?」と社宅の奥様に聞かれた。 「え?たまにやってますけど、どうしてですか?」と私。 「だって、すごくオシャレして出掛ける姿を見るようになったから。」 「・・・。あ、そうですね。」と私。 この会話で、そんなに今までやる気の…

キーボード復活!

私の不注意で、娘の前でパソコンを使っていたら、 ペットボトルのお茶をぶちまけてくれた娘・・・。 怒ることすら出来ず、二人で「あ〜ぁ・・・」としばらく眺めておりました。 富士通のノート型デスクトップPCなので、キーボードはワイヤレス。 幸いに、…

子供と遊びながら世の中を思う。

ちょっと変なタイトルですね。 今日は、子育てとは本当に奥深くて面白い体験だと感じる中での戯言です。 娘にまだ三輪車を買ってあげていないので、周りのお友達の三輪車を借りることになるのだけど、 そのやりとりもまた面白くて、もうしばらく三輪車がなく…