2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

めげない力

まずは、アクション! という私。そんな私を、夫曰く「周りに迷惑を掛けながら生きているよね☆」 とな。 きっと、そうかも知れないけど、自分がやりたいことは、納得するまでやりたい!!という気持ちは変わらず。ということで、今回も散々時間を取ってもら…

息子と夫

ゴロゴロと二人で昼寝しているところを激写。 隣に誰かが一緒に寝ていると、いつまでも寝ているリョウ。この時は3時間くらい昼寝してたような・・。最近のリョウは、怒ると爪を立てて引っ掻く。 かみつく、ものを投げる。など。2歳児らしく、暴れてくれてお…

地下鉄博物館

週末は、電車にのって地下鉄博物館へ。子供二人を連れて、どこまでも〜の私は、この日も母一人で、子供二人と遊びに行きました。我が家はスタートが早いので、朝9時には自宅を出発。ランチを食べて、お昼寝の頃に自宅に戻ってリョウを寝かすとともに、私も休…

リョウ:お遊戯会

保育園のお遊戯会。午前の部、午後の部に分かれていて、全席指定。 場所取りなどがなくて、とてもスムーズ。幼稚園もこういう風にしてくれるといいのにな。と思ったのでした。 リョウは、初舞台でも物怖じせずにヒョウヒョウとダンスしてくれました〜。遠く…

サワ 号泣中

タイムリーでブログ。 ツイッターみたいな気分ですが、今、パパと子供二人でお風呂に入っています。サワの号泣している声が聞こえる。 「ママがいい〜〜〜〜ぃ。」とずっと泣いているが、夫も頑張っているらしく 私を呼び出さない。おっと、今度はリョウの泣…

I ♥ MY KIDS!

親ばか日記です。我が子、サワ(5)&リョウ(2)。サワのリョウを説得して解決を求める姿が、いじらしい今日この頃。「リョウちゃん、いい?これは、3個だけ食べるんだよ。4個食べたらダメだからね。」 そう言って、6個入りのヨーグルトタブレットを二人…

3年ぶりの現場

今日は、某区の広報番組のナレーションを担当してた。 録音ブースに入るのが、かれこれ3年ぶり。 リョウがお腹にいた時以来のナレーション撮りだったので、インカムの使い方の確認から したくらい。しかも、広報番組ということで、区の人が4人、制作会社の技…

リョウ:生クリームで食中毒

原因が、これ以外考えられない。 パンケーキに生クリームをつけて食べるのが大好きなリョウ。 ちょっと古くなったホイップ生クリームだけど、ま、いっか。で食べさせた週末の朝。 見事にゲロゲロ〜と出してくれました。ごめんね。こんなママで。熱もないし、…

リョウ吐く。

吐いた〜。 リョウが吐いた〜。本日2度。 食中毒かなぁ? 最近週末になると、子供達が体調を崩す。 平日じゃないところが助かっているケド。早く元気にな〜あれ。

今度は財布を置き忘れる・・・

先日、財布を自宅に忘れて、訪問先の神田駅のトイレでパスケースを落とした一件の記憶がまだ新しい。 あの時は、新宿駅⇔神田駅 を3回往復して午前中が過ぎた。今回は、最寄の西新宿駅の構内で、財布を置き忘れるという、ありえない失態をしてしまった私。 し…

義母が入院していた!→退院もした。

3日前に、義母に頼みごととがあって(子守のお願いで)、電話したら不在。 どうしたのかなぁと思っていたら、その日の夜に電話が。夫が出て、義母となにを話したのか聞いてみると、 「6月1日から入院してるんだって。」 一瞬耳を疑う。 してるんだって? っ…

リョウの嗜好

虫歯のリョウ。 彼の嗜好はやはりスィーツ。 将来、スィーツ男子になること間違いないなと思うのだが。寝る前に絵本を読むと、そこにはアイスクリームの絵が。 それから「あいす、あいす〜〜〜ぅ。たべる。」とず〜〜〜〜っと言ってきかなかった。 そこで、…

英語でチャット。

Facebook がオンラインの時に、アメリカのホストファミリーとよくチャットする機会がある。 しかし、日本語でのチャットと違って(日本語でも普段あまりしないのだけど)、 結構集中力がいるのだ。時折、忘れている単語や新しいワードが出てくるのでチェック…

じじとの週末

週末、所用を兼ねてじぃさまが長野からやってきた。 娘と一緒に遊びに行ってもらえる予定だったが、サワが熱のため断念。 じじも残念だろうし、サワも楽しみにしていて残念、そして何より私も残念だった。ということで、近場で遊んでもらったのだが。 いつも…

サワ:38.8度の発熱

朝からぐったりのサワさん。 様子がおかしいので、身体を触ったら熱い!! ということで、体温を計ると 38.4度。ぎょえ。解熱剤を飲ませたら、一時的には下がって元気になったものの、午後にはまたまた体温上昇。38.8度に。 調子に乗って遊んでたからかなぁ…

ブックマーク追加でお願いします。

こんにちは。カオリコです♪ 実は、ブログ、ここを含めて3か所くらいで書いています。 育児は、ご覧いただいている ?カオリコのビバ☆育児 http://d.hatena.ne.jp/kaoriko555/ですね。 それで、英語教室に関しての記事は、こちら↓?〜親子英語コミュニケーショ…