2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

子供の成長

1歳9ヶ月から引越しまでの2歳半の約9ヶ月間保育園にお世話になっていた。 多分、成長著しい時期で色々なことを吸収し学んでくれたと思う。 私には手に追えず、保育園にお任せしたわけだが。 今度は保育園に入れようか、幼稚園にしようか迷うところ。フル…

新宿に越してきた

ツワリ→荷造り→引越し→片付け・・・と永遠に終わらないのではなかろうかという 片付けに追われて早一週間。 荷造りにも一週間掛かったから、こんなもんか。 とにかくツワリで苦しんでいる最中に引越しが決まり、無理やり引越しをして 現在に至るのだが。 大…

保育参観

娘の通っている保育園の保育参観があり、園での活動の様子を見に行く。 小麦粉に水を入れて粘土状にして、コネコネして遊ぶ様子や、 お片づけ、トイレ、食事の様子までとそばに居ながら見ることが出来た。 他の子供の中にいる自分の子供を客観的に見る機会と…

油断は禁物

ツワリが全く終わったわけではなく、時折気持ち悪くなる。 この日は、空腹過ぎて気持ち悪くなり、久しぶりに吐いた。完全に食べヅワリだな。お腹に何か入ってないと気持ち悪くなるのだ。 体重も戻っているし。 あぁ、アゴが出てた時期が短かったなぁ。 夫に…

寝る前に。

最近、押入れで寝るのが娘のブームらしく、 押入れを「紗和のおうち」と言って寝る時間になるとひとりで 入っていく。 押入れには、布団がひいてあるのでお休み仕様にしてあるのだが。 一人で自由に寝られるのがいいのだろう。 私の娘に蹴飛ばされながら寝る…

まもなく引越し

気忙しい日々。 引越しが決まり、電気、ガス、電話、ネット、粗大ごみ、新聞などなど 連絡することが沢山。そして、この狭い部屋になんとゴミが多いことか! 箱詰めしながら、ゴミを大量に出し、今週のごみ収集所は我が家のゴミが かなりある。 知らないうち…

娘:2歳半と一週間

自分の苦しい話が続いたので、娘のこと。最近の娘 ・地図を広げて「とーきょー」と言い、海の部分を指して 「じじと〜、海いったの。」だの、「じじと〜、デズニーいったの。」だの 地図に興味津々。それぞれのページを開いて、「ここは?」というので 「御…

妊娠4ヶ月目

妊娠が発覚してから2ヶ月。 ただひたすらツワリと風邪に見舞われ、苦しい日々を送っていた。 昨日、産婦人科に行くと、もう4ヶ月に突入とのこと。 きえ〜、もう4ヶ月か。 この前妊娠したばかりだと思っていたのに、あっという間である。約3キロ減った体重で…

引越しが決まりました

ツワリで厳しい状況の中、引越しが決まりました。 引越し日は、今月22日(日)です。 ありえない状況ですが、やるしかありませんね。 しかし、昨日、今日とすこぶる調子が良くじっとしていられない状態なので 部屋をキレイにしたり、久しぶりに今日は美容…

ケトン値が通常の3倍

昨日、今日と1000ccの点滴を打つ。 実家から戻ってきたものの、嘔吐感は強く起きるのもツライので 近くのレディースクリニックにて受診。 ケトン値が通常の3倍あるよ!と医師に驚かれる。 どういうことかというと、飢餓状態で、飲食が不可能。 脂肪が…

苦痛の後の朗報

詳細を書けないのが残念だが、幸運が舞い降りた。 (あ、宝くじが当たったとかじゃないですよ〜) 人生、苦あれば楽あり。 そんな因果やプラスマイナスで動いてるんだろうなと思わずに いられない。 とは言っても「自分は幸せの星の下に生まれた」と思ってい…

三日三晩うなされる

38度以上の高熱が三日三晩続いた。 つわりは病気ではないが、熱&風邪は立派な病気である。 いたわって欲しい。 一緒に帰ってきた娘はそろそろ外で遊べないストレス&風邪から キーキーと言う事を聞かなくなってきた。 かぁちゃん、辛いんだよぅ。

点滴を打つ

風邪が治ったと思っていたのに、ここに来て再び風邪を引く。 しかも、38.3度を記録。 関節は痛く、頭痛、悪寒が激しい上にツワリである。こんな仕打ちはあるまい。と出産予定先の産院へ電話。 急遽、点滴を打ってもらうことに。 あ〜、ついにツワリで点…

実家へ強制避難

完璧主義の夫が音を上げたので、実家に帰ることにした。 寝たきりの私から八つ当たりを受けながらも、 家事全般(家族全員分)、娘の相手をするので休む暇もないそうだ。 夫「どうする?実家に帰ってゆっくりしている?」 私「どうしたの?急に。」 夫「妻が…